会長ごあいさつ 
	             平成14年度の前橋青春の会総会の際に、金子才十郎会長より新会長に推薦されました。突然の事で大変驚きましたが、総会に出席されていた会員の方々の承認の元、青春の会会長としての大役を受ける事となりました。 
   バーミングハム市に茶室「燈心庵」を建立させて頂いてから10年、前橋青春の会が発足されてから5年と、私にとりまして節目でもあるこの年に前橋青春の会会長に就任させて頂く事は大変意味深いものとなりました。 
   サムエル・ウルマン氏の「青春」の詩に共感された会員皆様方と一緒に、この「前橋青春の会」を本当の意味で充実した“集い”にしていきたいと心より願っております。 
   そして、この場をお借りしてご報告がございます。1つは先日行われた青春の会役員会で金子前会長に前橋青春の会、名誉顧問をお願いする運びとなりました。5年間にわたるご愛顧に対し深く感謝申し上げ、今後とも代わらぬご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。そして2つ目は国際交流の一環でバーミングハム市の美術館で2003年に予定されておりました宮大工展の件ですが、アメリカの同時テロの関係で延期されました。今後の予定に関しましては、随時ご報告して参りますので、楽しみにお待ち下さいませ。 
   前橋青春の会役員を始め、会員皆様方のご支援のもと、微力ではございますが前橋青春の会の為に精進して参りますので、ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。
   — 平成14年会長就任時のあいさつ — 
		          
                    
                      | 新会長略歴 | 
                        | 
                     
                    
                      | 平成 5年 | 
                      バーミングハム市に茶室「燈心庵」を建立 | 
                     
                    
                      | 平成 6年 | 
                      バーミングハム市より名誉市民に任命される | 
                     
                    
                      | 平成 7年 | 
                      バーミングハム市庭園協会より名誉会長に任命される | 
                     
                    
                      | 平成 9年 | 
                      アラバマ日米協会よりサムエル・ウルマン賞を受賞 | 
                     
                    
                      | 平成10年 | 
                      『前橋青春の会』発足に際し、理事に就任 | 
                     
                    
                      | 平成10年 | 
                      前橋市とバーミングハム市の友好都市提携調印式に参加 | 
                     
                    
                      | 平成11年 | 
                      アラバマ州知事室付日本担当顧問に任命される | 
                     
                    
                      | 平成11年 | 
                      『前橋市国際交流協会』理事に就任 | 
                     
                    
                      | 平成14年 | 
                      『前橋地区高等職業訓練校』校長に就任 | 
                     
                    
                      | 平成15年 | 
                      『前橋青春の会』 会長に就任 | 
                     
                   
		         
 
	         
	        
  |